昨日、市場の競りにオバケカボチャが初荷で出ましたので衝動買いしてしまいました。
北海道北空知からきました「オータムゴールド」。ちょうどボウリングの玉くらいの大きさです。 重くて出し入れが大変。
転がして置くだけでいい雰囲気です。例年何個か注文があります。(要予約)
投入れ用に栗の大きな枝も仕入れました。
小さいながら、かわいい姿。
宮城の萩も咲きだしました。
更新日:2012年9月4日. 0 Comments
とうがらし 「パープルフラッシュ」。
ストラビランティス。何とも渋い紫色で目を惹きます。
観葉寄せ植えのアクセントに使うと効果的。
最後は店の横に自生するヨウシュウヤマゴボウ。
根が残り毎年同じところから出てきます。秋には葉が紅葉して黒紫の実とのコンストラストがおもしく、今から楽しみにしています。
更新日:2012年8月29日. 0 Comments
今日の店先に並ぶ夏の花達を、今回も淡々(たんたん)とご紹介します。
□アンスリューム
□サマーリース
□ハイビスカス
□トウガラシ
□セイロンライティアとマリーゴールド、とうがらし
□青りんご
□花パイナップル
□夏のアレンジメント
以上、本日の店内風景でした。
皆様のお越しをお待ちしております。
更新日:2012年7月10日. 0 Comments
早々あじさいでいっぱいになりました。
4月になり たくさんのあじさいが出回りだしました。
あたらしい品種も。
「モナリザ」、なんとも言えないかわいい色合い。
「ホワイトキャンドル」。
「マジカルノブレス」。
この季節のあじさいはゆっくり咲き とても元気です。
更新日:2012年4月7日. 0 Comments
今日は少し天気がよくありませんが、ここ数日の店先をご紹介します。
散歩がてら、一度お越し下さいませ。お待ちしております!
更新日:2012年3月31日. 0 Comments
先日に引き続き、春色の店内をご紹介します。
ヒヤシンス
ヘリクリサム
ジュリアン
元気をくれる春の花たち。これから、まだまだ種類が増えていきます。
更新日:2012年2月6日. 0 Comments
とても寒い日が続いたり、そんな中にも少しだけ緩む一日があったりする2月が始まりました。
当店では、かなり春色が溢れています。
チューリップ
ムスカリ
チューリップとボロニア・ピナータ
ボロニア・ピナータ
オリーブ
スミレ
スミレとウサギのトピアリー寄せ植え
散歩がてら、ぜひお店までお越し下さいませ。
更新日:2012年2月3日. 0 Comments
かねてより店内に、宅配の送り状やメッセージカードを書いて頂くのにお客様用に小さなデスクが欲しかったのですが、ぴったりの寸法のものが見つからないので自作することにいたしました。
ホームセンターでパインの集成材を買ってきました。あとは得意のD.I.Y.。
あえてペイントはせず、木目が活きるオイル仕上げといたしました。土曜日午後からの楽しい軽工作で、予想通りの仕上がりに満足しています。
こんなに早く出来るのなら、もっと早く作るべきでした(反省)。
更新日:2011年10月25日. 0 Comments
引き続き、秋色になった店内をご紹介します。
更新日:2011年9月30日. 0 Comments
先週仕入れた秋色あじさいでリースをつくりました。
半なま状態ですが細かくカットして留めていく地道な作業。翌日にはすでにドライに仕上がっています。
おもちゃかぼちゃも各種入荷。
オレンジのピンクッションも鮮やかな秋色。
名の通りの姿かたちです。
更新日:2011年9月29日. 0 Comments