2015年8月の更新記録

店長の夏休み 3

出雲から次の目的地 松江へ向かいます。宍道湖の北側の国道431号を東進。

おだやかな湖面を眺めながらの快適なドライブでした。

八雲庵 

松江城の真北にある武家屋敷エリアにある蕎麦屋「八雲庵さん」でお昼をいただくことに。

とはいっても「モカ」同伴ではどうかお店の方に訊ねてみると離れお茶室の縁側ならOKとのこと

八雲庵 茶室

縁側に腰掛けながらお蕎麦をいただきました。

八雲庵 縁側のモカ

ぼくもいっしょできたワン! お店の方にいろいろとご配慮いただき感謝です。

きれいな庭園をながめながらおいしいお蕎麦をいただけました。

八雲庵庭園

お食事の後はいよいよお城へ

武家屋敷街並み

武家屋敷の佇まい

武家屋敷前

時代劇に出てきそうないい感じの街並み

くの字に曲がった松

堀端にくの字に曲がった松 何でこの形になったんだ?

堀川をめぐる遊覧船

堀川をめぐる遊覧船 時間の都合で乗れなかったのですが犬はケージに入れて乗船できるようです。

鎮守の森へ続く道

本丸へ続く小路をいく

国宝 松江城

到着。おおきいな~

いよいよ本丸へ

ワンちゃんは抱いてなら登閣できます。国宝なので無理かと思ってました。

だっこできる袋状のスリングに入ってもらいました。

天守にて

いや~ここは涼しいワン!

天守よりの眺望

南西方向大きく宍道湖が

本丸前 やっと地上に降りたよ

城内をうろちょろ

散策中

そろそろ日も傾いてきました。本日のお宿へと移動しましょう。

山陰道~米子道で大山の麓へ

 

長かった1日が終わろうとしています。 次回に続く  (店長 : わたなべ)

 

 

更新日:2015年8月29日. 店長の夏休み 3 はコメントを受け付けていません

店長の夏休み 2

バタデン(一畑電鉄)出雲大社前駅から次に訪れたのが旧大社駅 威厳が漂う駅舎です。

旧大社駅 

1924年(大正13年)竣工 出雲大社を模した作りの外観 2004年に国の重要文化財に指定

平成2年に大社線廃線とともに営業を終えました。

3等待合室

旧3等待合室 昔は待合室も等級があったようです。

突き当たり左に貴賓室もあったそうです。出雲大社の大祭に遺わされる皇室の勅使をもてなす為の部屋だといわれています。

何時ごろまで区分していたのでしょう 興味がわいてきます。

国鉄の等級制が1 2 3等級に分かれていた頃までかな、ご存じの方 いらっしゃいませんか?

 

2等待合室

旧2等待合室 いまは鉄道関係の展示物や資料がならんでいました。

出札室

出札口 ここで切符の販売をしていました。とてもモダン。

和服姿の客が並ぶとまるで映画のセットのようだな~とかいろいろ妄想が広がりました。

旧 国鉄時代を想わせる景色

国鉄の駅なら全国どこでも見られた風景 懐かしさを感じます。

大社駅 開業当時

開業当時の画像

旧大社駅 ホームよりD51

上とほぼ似た位置から。ホームのはずれにたたずむD51774

D51774とモカ

デゴイチだ~

 

機関助手とモカ

運転席から ちょっと失礼 。こんなんしたかったんよね~。

 

先ほどのバタデン出雲大社前駅もそうですがここ旧大社駅も近代産業遺産に認定されています。

全国各地からの参拝者の団体列車が到着しそのまま出雲大社へと長い行列が続き賑わったことでしょう。

鉄路の終点 

いまはひっそりと取り残された空間になっていました。

(なお、ここ旧大社駅は無料の駐車スペースがありました。もちろんワンちゃんは駅構内はすべてOKでした。)

 

駅関係のレポートが予想以上にながくなってしまいました。

以下は続編(松江)に  (店長 : わたなべ)

 

更新日:2015年8月27日. 店長の夏休み 2 はコメントを受け付けていません

店長の夏休み 2015

今年は念願の出雲詣でを計画しました。 (8月18日~19日 1泊2日の行程です)

SA 早朝のモカ

 

(蒜山SAにて)

今回も営業部長のモカと同伴の道中

いろいろと制約が多いのはもちろんのこと今回は久しぶりのお泊りとあってプランを練るのが難しいですね~

まずスタートは宝塚ICから中国道に入りあと米子道~山陰道で出雲に入るルート

途中2回 SAで休憩しましたが宝塚IC Am 5:00~出雲IC  Am8:40 でしたので 里程300キロですとまあまあのペースで走れたことになります。

出雲大社 大鳥居

ようやく大きな鳥居が見えてきました。中央の額の部分だけで6畳あるそうです。

(先日放映のブラタモリで言ってました)

到着

神門通りの駐車場は無料です。朝9時ではまだ空いていました。

ご機嫌のモカ

今回このようなスタイルでまわることになりました。「これは楽チンだワン」

穏やかな街並み

人影も疎ら 電柱が無いためか空が解放的

鳥居前

ここはよく画像で見る場所です。振り返ると

大鳥居より南を望む

 

遠景までよく見渡せる景色です。彼方に先ほどくぐった大鳥居が。なかなか雄大です。

参道 石畳を行く

石畳の参道を下って

もう歩けない

もうそろそろ歩けない~

やれやれ

やれやれ

大きな注連飾り

大注連縄に到達、残念ながら遷宮工事がまだ続いており囲いで養生されていました。

大しめ縄

これ、たくさん藁がいるだろうな~ついそんなふうに心配してしまいます。

ここ出雲大社ですがうちのモカ君(ワンちゃん)の立ち入りはOKです。(伊勢神宮はダメだそうです。)

大社

ようやくたどり着いた大社本殿 伊勢神宮と違ってかなり近寄れました。

日の丸ゆらぐ

松 社殿 日の丸 。。厳かです。

本殿 真裏

本殿の真裏に回り込めました。うさぎのかわいいオブジェが

本殿 北東より

ぐるっと1周出来るので神を身近に感じることができます。

ここら、いわゆる「空気が変わる」といわれる神の領域です。たしかにちょっと違いました。。

彰古館

はずれにぽつんと建つ彰古館 大社の歴史資料館だそうですがこの建物も古そうです。

調べてみると大正3年(1914)建立 百年まえか~すごいな~

 

わぁ~い はしれ~

 

わぁ~い はしれ~~

 

大鳥居を振り返る

帰路 ふたたび鳥居の前でこの景色 逆光の大鳥居が威圧的です。

そのまま通りを南下しますとかわいい建物が

バタデン 出雲大社前駅

一畑電鉄(通称 バタデン)の出雲大社前駅、バタデンはちょうど宍道湖の北半分を覆うように走っています。

バタデン 出雲大社前駅. 内部

中から見ると色硝子がきれいでした。レトロな駅舎、1時間に1本程度の列車密度でした。

改札口よりホームを望む

改札からホームを見ると何やらクラシックな車両が

デハ二とモカ

デハ二50系という旧型電車 休車中のようでしたが実際には廃車扱いとのこと。中が見学できました。「やった~」

デハ二50 車内

車内、硬いロングシート。 阪急電車も昔こんなだったな~

デハ二50 運転室

超シンプルな運転台 これで走らせてたのね。。出発進行!

映画「ALWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語」で主人公の中井貴一さんが運転したのがこの電車。

2009年8月に撮影のため1カ月間営業線上を走ったそうです。

現在は廃車になってしまいましたが 今にも走り出しそうな雰囲気できれいな状態で保存されておりました。

 

予想外にレポートが長くなってしまいましたので続編に続きます。(店長 : わたなべ)

 

 

 

 

 

 

更新日:2015年8月26日. 店長の夏休み 2015 はコメントを受け付けていません

いたみホールへおとどけ

ご近隣で古くからのお客様である西山紀代美バトンスクールさまの発表会がありました。

いたみホール スタンド花2

毎回いたみホールでなされておられます。今回で5回目

いたみホール

ホールの広いエントランスに装花が華々しく並びました。

いたみホール スタンド花

たくさんの生徒さんの発表の場、華やかなステージに花を添えられて光栄です。

保護者のみなさん関係者の方々、いろいろとお世話いただきありがとうございました。またお疲れ様でございました。(店長 : わたなべ)

 

更新日:2015年8月25日. いたみホールへおとどけ はコメントを受け付けていません

終戦記念日に想う

集団的自衛権の行使について容認する声があります。

戦後70年 行使しなかったため平和であったことは事実で

DSC_0851

 

(画像は本文とは関係ありません  2012 8月 葛城山上にて)

 

230万人の犠牲の上に今日の日本が成り立っていることも事実。

平和憲法のたどり着く先は何処なんだろう?

DSC_0842

(本文とは関係ありません 2012 8月 葛城山上にて)

今後、戦没者を一人も出さない、

私たちの子や孫を戦地へ行かせない世の中でないと絶対に困るな、とか

カサブランカ

今ある自分に感謝し 平和とは何かよりいっそう考えてしまう今年の8月15日です。

 

明日16日から20日までおやすみをいただきます。

ご迷惑をおかけいたします、よろしくお願いいたします。(店長 : わたなべ)

更新日:2015年8月15日. 終戦記念日に想う はコメントを受け付けていません

テマリソウは

ナデシコの仲間です。ナデシコ科の多年草

テマリソウ

栗のイガのようなかたち 実のようななんとも不思議ないでたちのお花

テマリソウ2

マリモにも似てるね~

テマリソウ3

この時期 北海道の空知からたくさんやってきます。

御供え花のアレンジメントなどによく使います。

ちいさいながらインパクト大。(店長 : わたなべ)

 

更新日:2015年8月14日. テマリソウは はコメントを受け付けていません

御供え花 たくさん

お盆前でさすがにご仏前のご注文がたくさんございました。

お供え花

明日12日配達分に追われる一日でした。

お供え花2

明日も暑い一日になりそうです。

しっかり睡眠をとって早朝からがんばりましょう。(店長 : わたなべ)

 

夏季休業のお知らせ

8月16日(日)~20日(木)

お休みさせていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。

更新日:2015年8月11日. 御供え花 たくさん はコメントを受け付けていません

バンダブルーとテマリソウ

お供え花で人気の高い花材です。

バンダブルー

岐阜県の生産者 ㈲フローラ・ヤノオーキッドさんの逸品です

バンダブルー2

ライトなブルーですが模様がなんともエキゾチックです

バンダブルー3

緑色の玉状のものがテマリソウです。マリモのようないでたちのこの花はナデシコの仲間

いずれも今 お供え物の花材としてとても人気がございます。(店長 :わたなべ)

更新日:2015年8月9日. バンダブルーとテマリソウ はコメントを受け付けていません

発表会とお供えと

お盆前の週末、お供えや発表会のご予約が続きました。

お供えアレンジメント

ご仏前へお供えのアレンジメント

プリマへのアレンジメント(プリザーブドフラワー)

発表会でご出演の方へプレゼントされるプリザーブドフラワー(オーダーメイド品)

お盆はいろいろなご用途のお客様がご来店なされます。。

そうそう。。お墓もつくらなくては。。

お盆の間休まず営業いたします。

 

夏期休業のおしらせ

8月16日(日)~20日(木)

おやすみさせていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。(店長 : わたなべ)

更新日:2015年8月8日. 発表会とお供えと はコメントを受け付けていません

涼やかなパンパスグラス

お盆を前にパンパスグラスをたくさん仕入れました。

パンパスグラス

イネ科シロガネヨシ属の多年草 和名はシロガネヨシ

銀色の穂は涼やかで秋を感じる花

この時期 御供え花などによく使う花材です。

パンパスグラス 2

入荷時はこのような硬い皮に包まれていますが切れ目をいれて穂を出します。

パンパスグラス 3

自然では秋口に自ら穂をだします。

サンシティパレス塚口さま

大きく活けても涼やかで風にゆれる姿は優雅ですね。

(サンシティパレス塚口さまのメインエントランスのお花)

 

 

 

更新日:2015年8月6日. 涼やかなパンパスグラス はコメントを受け付けていません

特選トピックス

お誕生日のプレゼントで東京へ テーマカラーをお考えになりご注文いただいております。
パープルミックスのアレンジメント
例年人気のレインボーカーネーションのアレンジメント
今年の母の日は5/12です。 ちょうどひと月前となりました
ご退職のお祝いでお作りしましたアレンジメントです
店頭でも桜の切花を販売しております

更新情報

キーワードで検索

今月の記事

2015年8月
« 7月   9月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

これまでの記事